海外研修の記録2020-2021
48/116

46 展覧会の顔となるポスター・DMは、毎年芸術文化専攻に所属する学生が考えている。今年度の「Connections」展を開催するにあたっても、芸術文化専攻の現3年生がそれぞれの考える「Connections」をもとに多種多様なデザインを生み出した。その中から選出されたのが、納富美玲那のデザインである。納富がキーワードとしたのは「1つをつくりあげる複数の存在、見えなくとも繋がっているという感覚」そして「デジタル」である。背景や、画面の端から端まで続いてゆく方形波をイメージしたオブジェクトに目を凝らしてみれば、線をつくりあげる粒子の存在を感じる事ができるだろう。Every year, the students of the Art and Culture Con-centration come up with the poster and exhibition card that will be the face of the exhibition. For this year's “Connections” exhibition, the students cre-ated a variety of designs based on their own ideas of 'connections'. The design of NOUDOMI Mirena was selected from among them.Her keywords are “multiple entities that make up a whole, the sense of being connected even if you can't see the connections” and “digital”. If you look closely at the background and at the Square-wave like objects that run from one end of the screen to the other, you can feel the presence of particles that create the lines.メインポスター / Exhibition Poster作品募集ポスター / 'Call for Artwork' Posterポスター紹介Poster Introduction

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る