海外研修の記録2020-2021
71/116

ONLINE AND ARTOnline and Art : KINOSHITA Yu69私はこの1年間で芸術の可能性が高まったと感じた。 コロナウイルスの流行で動画サイトや在宅勤務、オンライン授業の需要が急増している。 私はどこにいてもオンラインで交流できる世界で芸術の新しい未来を感じた。世界はコロナウイルスという共通の敵と闘うことになったが、一般人が動画サイトなどに公開する作品は名前も知らない人を励ますことができ、外出できなくても、どこにいても芸術を鑑賞することができる。 子供でも大人でも老人でも誰でも、多くの人が見れば誰かの心に届くかもしれない。そのため私はこれからどんな形でも芸術を伝える人になりたいと思うようになった。現実世界ではコロナウイルスの影響によって人と人との距離が離れているが、オンラインでの交流で他人を身近に感じられることに気づいた。また、私は以前から国際交流に惹かれていた。旅行先で新しいことに挑戦し、言語を勉強しながら旅行をすればこれからもっと広い世界を見ることができると信じていた。そのため、コロナウイルスが流行し東京オリンピックが延期された時にはすべてが退屈に思えた。 しかし、オンラインには希望があった。 オンラインでの講義で旅行より安く外国語を学ぶことができるということを知り、語学学習をしながらコロナウイルスの終息に備えることができると思った。 そして私は今が海外や日本の文化について知る良い機会だと思い、インターネットで観光地などの情報を積極的に集めた。そこで私は世界各地にある素晴らしい芸術を見つけた。もちろん画面越しなので、実物とは比べものにならない。しかし私が知らなかった世界について学ぶことは大きな一歩のように思えた。 私はこの機会にもっと多くのことを知りたいと強く思い、女子美術大学に編入することを決めた。 大学に進学すれば、専門的な知識を持った先生がさまざまな作品や知識について教えてくれる。また、図書館には美術に関する本が多く、学内では絵の上手な友人、一緒に美術館や博物館に行く友人などを見つけることができる。そして大学には中国や他の国からの留学生も多く、 日本にいながら海外I think that the possibilities of art have increased over the past year. Due to the COVID-19 pandemic, demand for video sites, remote work, and remote education has soared. I felt a new future of art in a world where I could communicate online wherever I was. The world fights against a common enemy called coro-navirus, and art sent by ordinary people on video sites can encourage people who have never seen their names before. Even if you can’t go out due to social distanc-ing, wherever you are, you can appreciate art. Wheth-er you’re a child or an adult or an elderly person, many people may see it and it may reach someone’s heart. So, over the past year, I’ve come to want to be a person who conveys art in various ways. In the real world, people are separated from each other by the virus, but I realized that online communication allows others to feel close to me. I was attracted to international exchange even before the pandemic spread. I believe that if I try new things and travel while studying languages, I can see a wider world in the future. So, everything seemed boring when the coronavirus spread, and the Tokyo Olympics were postponed. But there was hope online. I realized that I could learn a foreign language cheaper than traveling through online lectures, and I thought I could prepare for the end of the coronavirus while studying languages. And I thought this was a good opportunity to learn about foreign and Japa-nese culture, so I actively collected information about tourist attractions and other places on the Internet. There I found wonderful art from all over the world. Of course, it’s on a screen, so it’s incomparable to the real thing, but learning about worlds I didn’t know seemed like a big step. I decided to take this opportunity to enter the Joshibi University, hoping to learn more. When you go on to university, a teacher with specialized knowl-edge will teach you about various works and knowledge. In addition, there are many books on art in the library, so you can find friends who are good at painting and friends to go to museums with. Also there were many students from China and other countries in the university, and it 木下 優kINOSHITA Yuオンラインとアート

元のページ  ../index.html#71

このブックを見る