空間の認識やスケール感を理解することを目的に、イメージ空間のモデル化、模型制作を行います。また写真撮影を通してライティングや3DCGによる立体・空間表現への展開など、実空間からバーチャル空間にいたるまでのさまざまな空間を把握し、空間デザインの基礎力を身につけます。日本の文化やビジネスを考える上で重要な存在となったキャラクターを理解します。その上で、さまざまな条件を想定した世界観に合わせたキャラクターをクリエイトし、制作を通してオリジナルなキャラクターを創出します。最新技術を用い、映像表現の理論に裏付けされた新しい映像の創出は、これからのクリエイティブコンテンツを支える上で重要です。動きの表現や、表現を実現するための技術、作品を効果的に見せるための演出など、ストーリー性のある3DCG映像をクリエイトします。 4年間の研究の集大成として、各自テーマを設定した卒業制作を行います。社会に向かって自己を見つめ、発想、思考、さまざまな表現技法を融合しテーマ設定を行い、 卒業に相応しい作品を制作します。メディアデザイン演習ⅡB:3DCG(3年次)空間基礎演習(1年次)キャラクターデザイン演習(2年次)卒業制作(4年次)167
元のページ ../index.html#169