大学案内2023
228/348

●教員養成専修教員になることを目標とする方が対象の特別プログラム。教員採用試験対策を目的とするのと同時に、教員には欠かせない自己研鑽の力を身につけます。ここでめざすのはスキルの高い教員です。本学で学んださまざまな専門知識や技術を生かし、造形力にすぐれた保育士を育てるための支援を行います。働く女性が増え、仕事と子育ての両立が大きな課題となる中で、児童を保育する場は社会の中でも大きな役割を担っています。「保育士資格取得支援プログラム」は、本学の美術教育を生かし女性として活躍できる場を広げていきます。保育施設だけではなく、福祉施設や児童教育関係にも就職の可能性が広がります。選択肢の広がる就職活動在学中や卒業後の国家試験(筆記•実技試験)合格をめざし、受験対策講座を行います。また授業の中にも国家試験科目のほとんどを共通科目として開設しています。国家試験合格に向けてのバックアップ体制「教職課程」として定められた科目の単位を修得することで、中学校教諭二種免許状(美術)を取得することができます。教職課程専攻科選択科目の「臨床美術」(夏期集中講義)の単位の修得者は申請により資格を得ることができます。※2023年4月1日現在で満22歳になる造形学科の学生は「臨床美術」の履修が可能です。臨床美術士5級可能性に満ちた学生生活を、もっと充実したものに。そんな想いから、学生をサポートする万全の体制を整えました。科目の履修方法をはじめ、海外留学、健康管理、奨学金など、学生生活全般に関する各種ガイダンスや個別指導を行っています。学生生活オリエンテーション・新入生歓迎会、履修ガイダンス、PCルームガイダンス、コース・分野別オリエンテーション、教職課程ガイダンス、海外サマー・スクール説明会、海外スプリング・スクール説明会、海外留学ガイダンス、教育実習ガイダンス、介護等体験ガイダンス、保健センターガイダンス、ホーム・ルーム 他プログラム名保育士資格(国家資格)取得支援プログラム資格課程キャンパスライフ支援プログラム造形力にすぐれた保育士を育てる(1年次)卒業後のキャリアを見据えて学生生活をより充実したものに226030405

元のページ  ../index.html#228

このブックを見る