専攻科を修了後、さらに研究を続けたい場合には「研究生制度」を利用し、専門分野を探究することができます。在籍中は大学、短期大学部、専攻科に開設されている科目を履修でき、学位取得のための単位に含めることができます(短大科目除く)。本学の専攻科は大学改革支援・学位授与機構の認定を受けています。大学卒業と同等の資格「学士の学位」取得をめざす際には、専攻科で修得した単位をすべて学位申請のための単位とすることができます。最高50万円(年額)の給付型奨学金や、専攻科への進学希望者を対象にした貸与型奨学金など、専攻科生を対象にした奨学金制度も充実しています。また、学外の奨学金制度を利用することもできます。詳しくは、P328-331をご覧ください。○美術コース:1,620,840円 ○デザインコース:1,604,840円※傷害保険料1,340円、学友会費4,500円、ニケの会会費1,000円、同窓会費35,000円を含む少人数制、実技中心実践力を鍛える濃密な1年間短期大学部256One-Year Postgraduate Program短期大学部卒業後、さらなるスキルアップをめざす人のために設置している「専攻科」。少人数制で密度の濃い1年間が、創作に新たな広がりと奥行きを与えます。カリキュラムは実技が中心。美術コースとデザインコースにわかれ、実践的な学びを追究します。各コース別必修科目のほかにも共通の必修科目、選択科目が開設されており、幅広い分野から興味のあることを学べる自由度の高さも特徴です。現代美術やデザインに求められる知識はもちろん、プレゼンテーションの技術や古美術研究まで。実践力を高めることに重点を置いた、充実のカリキュラムを用意しています。さまざまなサポートで学びの意欲にどこまでも応えます研究生制度大学改革支援・学位授与機構認定専攻科奨学金制度専攻科の学費年額納入金(前年度参考)専攻科 造形専攻
元のページ ../index.html#258