大学案内2023
313/348

456311国内最大規模のファッションの展示会「IFF MAGIC-JAPAN-2018 Spring」に、工芸専攻テキスタイルコース(染・織・刺繍)の学生が制作した「日傘」が展示されました。3年次のグループ制作の授業で、傘などのファッション製品で名高い老舗企業ムーンバット株式会社と、毛皮や傘製品の製造・販売を行う柴田株式会社の協力のもと、オリジナルの日傘を共同制作。ビジネスの仕組み、制作工程や技術などを学び、伝統技術を活かしたもの作りに取り組みました。東京スカイツリータウンソラマチ内の“すみだまち処”に、本学とアサヒビール株式会社との産学連携による「びあ茶房 ひとえ」が期間限定で開店。本学デザイン・工芸学科プロダクトデザイン専攻の学生が「クラフトビールדすみだ”が誇る地元の和菓子のペアリングを楽しむ」をコンセプトに、メニューの構成やデザイン、空間プロデュースなどを総合的に考案し、ビールの新たな楽しみ方の提案と地域活性化をめざしました。富士ゼロックス株式会社と客員教授の假屋崎省吾先生、そして本学学生によるプロジェクト「Flowers of Iridesse」―明日への希望の花を創る―を実施しました。富士ゼロックス社のデジタル印刷機で印刷したゴールドやシルバー、メタリックカラーの紙媒体を素材として、合計170本の個性あふれるバラを制作。富士ゼロックス社ショウルームにおいて假屋崎先生の手により世界に一つしかない「明日への希望の花」が完成しました。未来手帖女子美の学外プロジェクト伝統技術を活かした手仕事によるもの作り産学連携の期間限定ストアで地域活性女子美×アサヒビール株式会社×東京都墨田区期間限定ストア「びあ茶房 ひとえ」アイディアと最新デジタル印刷技術ムーンバット×女子美假屋崎省吾先生×富士ゼロックス×女子美

元のページ  ../index.html#313

このブックを見る