問題38設置された静物を自由に描きなさい。※注意 1.デッサン用紙の縦・横は自由です。 3.フィキサチーフを使用する人は申し出てください。 2.参考資料の持ち込みを禁じます。 4.イーゼルの移動を禁じます。〈モチーフ〉1.スポンジ2.ボール隅々まで描かれた秀作であり、近距離で見ると作者の美意識とでも言うべき細部に渡る静謐な描写が鑑賞できるほか、作品からは階調の意識や質感に対する拘り(特に球体の映り込みと量感の観察)等の様々な要素を感じることができる。●質問された内容に関して、知識や経験を有しているかどうか。出題意図 複数のスポンジとボールから物の存在や関係性を見いだせているか。観察力と表現力の両方を問う。採点ポイント 構図・空間表現・階調表現・質感・存在感・全体と細部のバランスなどを総合的に評価する。面接(美術学科共通の面接試験を行う)●面接教員の言葉をよく理解し、的確な言葉で自分を表現することができるかどうか。光の設定を大切に、モチーフが密集している場所を上手にトリミングしつつ、中心のスポンジや右のカラーボールをダイナミックに画面構成し描いている。ひとつひとつのモチーフの質感やフォルムをしっかり捉え、モノ同士の複雑な関係性や重なり、パースや傾きを実直に観察している。前後の空間を意識し、■間や接点を丁寧に描いているところが、リアリティのある画面の魅力につながっている。美術学科❷ 面接(作品持参)一般選抜(B日程)❶ 静物デッサン 3時間 B3木炭紙またはB3画用紙 洋画専攻
元のページ ../index.html#40