芸術学部共創デザイン学科67 【全体に対するコメント】社会の課題を解決するためにはまず学びの必要があるが、難しい問題をどうすれば抵抗なく学べるか、という心理的なハードルを下げるためのアイデアが良い。家庭で手に入るような実際のプラスチックごみを用いて絵本を作ることで、改めて身近な問題である事に気がつける点や、小さい子供にも啓蒙できる点も良い。【表現に対するコメント】キャラクターのセリフから、解答1〜3それぞれの段階での疑問点や気持ちを相手にきちんと伝えられている。文字の大きさなどにメリハリをつけると更に良い。出題意図 多様な領域の人々と共創して行くための基礎となる以下の力を見極めることを目的とする。①情報の整理・単純化及び構造化力②思考の論理的可視化力③相手に伝える情熱と表現力 タイトル:プラスチックごみでつくる!学ぶ!絵本採点ポイント出題内容の主旨を理解した上で、課題を抽出し、自分なりの視点・解決策を導くことができるか。
元のページ ../index.html#69