問題38設置された静物を自由に描きなさい。※注意 1.デッサン用紙の縦・横は自由ですが、スタンプが上に位置するようにしてください。受験番号のスタンプが押してある方が裏です。 2.参考資料の持ち込みを禁じます。 3.下描き用紙は、回収します。ただし採点の対象にはなりません。 4.フィキサチーフを使用する人は申し出てください。 5.イーゼルの移動を禁じます。〈モチーフ〉1.クッション2.装飾球体3.ビニール袋メリハリのあるコントラストが印象的なデッサンである。台上には三つの球体モチーフが配置されており、それらが作品のリズムを形成している。興味深いことに、ピントは手前の球体ではなく中央の球体に合わせられている。中央の球体から始まる力強い描写、浮き出たクッション部分の空間を形成する白、そして背景の思い切った黒など、作品には奥行きや視点を誘導する要素が巧妙に配置されている。複雑な構図だが、クッションの重なりや球体の位置などを巧みに扱い、全体的に大小の空間を再現していて緊張感と開放感のある画面に仕上がっている。木炭の色調も丁寧にコントロールされていて、小さなビニール袋やクッションの表情など質感と色彩についてもモチーフの印象を新鮮に捉え作者の感覚的なものも表現されている。●質問された内容に関して、知識や経験を有しているか、目的意識を持っている出題意図 質感やボリュームの違った物の特徴と関係性を見出し表現できているか。観察力と技術力を備えているかを問う。採点ポイント 構図、空間表現、階調表現、質感、立体感など全体と細部のバランスを総合的に評価する。面接(美術学科共通の面接試験を行う)●面接教員の質問をよく理解し、的確な言葉で自分を表現することができるかを確認する。かを確認する。美術学科❷ 面接(作品持参)一般選抜(B日程)❶ 静物デッサン 3時間 B3木炭紙またはB3画用紙 洋画専攻
元のページ ../index.html#40