鉛筆デッサン与えられたモチーフと、想定した三角形1つを画面上に構成しデッサンしなさい。配置された三角形には「あそび」のイメージをデザインしなさい。※条件 1.三角形は3辺のうちの少なくとも1辺を、画面上で必ず30cm以上にすること。 2.モチーフは傷つけないこと。3.画用紙ボード(B3サイズ)は横位置とすること。〈モチーフ〉1.パプリカ(黄色) 1個1本2.薪 1本3.ロープ 4.ミネラルウォーター 1本※注意 1.ボードの表裏(受験番号シールの貼ってある側が裏)、上下(△の吊り具が付いている 側が上)を間違えないようにすること。2.白色の薄紙は下描き用紙(30cmのスケール入り)です。3.問題用紙、下描き用紙は試験終了後に回収しますが、採点の対象にはなりません。4.試験場で配布されたものを持ち帰らないでください。52モチーフであるロープから発想を得た独楽と紐が三角形内にデザインされており、共通のモチーフを取り入れることで想定した三角形に違和感がなく画面全体の調和が取れている。また、それぞれのモチーフのプロポーションや質感もよく観察されており好感が持てるが、固有色の描き分けが弱くデッサン全体を単調にさせている点に改善の余地がある。出題意図 想定問題を加えた卓上静物デッサンを通して、将来、グラフィックデザイナーやアートディレクターに必要となる資質(日常生活や自然界に存在する物をよく観察し、形態、空間、質感、色彩などを理解し表現する力や、自由な発想とそれを視覚化する力など)を見極めることを目的としている。採点ポイント ヴィジュアルデザインに必要な基礎的な能力である観察力と表現力が重要なポイントとなる。且つ、バランスのとれた画面構成と適正な構図なども評価の対象となる。想定表現については、出題された問題の理解度と、それに対する発想力とデザイン力も評価要素である。一般選抜(A日程)一般選抜(A日程)❶ 鉛筆デッサン 4時間 B3ボード(画用紙) デザイン・工芸学科❷ 学力試験(学力試験の問題はP.12〜16をご参照ください)ヴィジュアルデザイン専攻
元のページ ../index.html#54