短期大学部造形学科問題73与えられた素材をすべて使い、自由に組み合わせて、鉛筆デッサンしなさい。石鹼の箱の開閉は自由。※注意 1.画面は縦横自由とする。 4.下描き用紙は試験終了後に回収するが、採点の対象とはしない。 5.試験場で配布されたものは持ち帰ってはならない。〈モチーフ〉1.片手桶 2.フェイスタオル 3.箱入り石鹼 2.受験番号のシールを貼っていない面に描くこと。 1個1枚1個淡い色調のモチーフであるが、それぞれの構造を理解し、しっかりと描き切ろうとしたことで存在感のある強い作品となっている。構図も画面全体に大きくモチーフを配置して、片手桶の持ち手を手前に向けることで力強い空間を作り出しているが、フェイスタオルの柔らかさの表現に物足りなさを感じる。3.与えられた素材は全て使用すること。出題意図 2年間でさまざまなことを集約的に学び、自分の持つ能力を開花させていくために必要な感性や、基礎力としてのデッサン力、構成力を評価することが目的である。素直で豊かな発想力やバランスのよい構成力を持ち、対象物をしっかり観察して理解・把握し、的確に表現していく力が備わっていることが必要である。全体に真面目に丁寧に描かれていて、3つのモチーフの作り出す雰囲気やイメージが表現できている。鉛筆での表現の幅が少なく、全てのモチーフの表情が同じようになってしまっているところが気になる。物を色で捉えるだけではなく、質で捉えることで鉛筆が作る色を考えてほしい。それぞれのモチーフの特性が表現できるはずである。採点ポイント● 個々の素材の特徴を形、素材、色、大きさといった点から、的確に表現 できているか● それぞれの素材が効果的にバランスよく配置され、構成されているか● 作品を通して作者の感性豊かなセンスが感じられるか一般選抜(B日程)❶ 学力試験(学力試験の問題はP.18〜24をご参照ください) ❷鉛筆デッサン 3時間 B3ボード(画用紙)
元のページ ../index.html#75