入試ガイド・問題集2025
76/86

問題問題74生成AIの登場は、美術・デザインにどのような影響を与えるでしょうか。どうしてそう考えるのか、あなたの考えを述べなさい。字数 800字以上、1,000字以内(横書き)※過去の試験問題を掲載しています。与えられた素材をすべて使い、自由に組み合わせて、鉛筆デッサンしなさい。※注意 画面は縦横自由とする。〈モチーフ〉1.飲料ボトル 1本2.ブリキパウンド型 1個3.ナイロン製ロック付トング 1個4.ピーマン 2個※過去の試験問題を掲載しています。【面接】本学への志望理由や目的意識がはっきりしているか、修学、創作意欲・コミュニケーション能力を備えているか評価する。採点ポイント●専門分野に関する深い興味があるか●就学意欲は高いか●質問の内容を理解し、自己の考えを的確に表現できているか●参考資料を使用して十分に自己アピールができているか出題意図 今、社会で起きているできごとに対して関心を持っているか、美術・デザインの視点からの気づきを言葉によってどのように表現できるかをみる。採点ポイント【日本語による小論文】あることがらに対する考察を論理的な文章で伝える力があるか、その言語力をみる。外国人留学生については、大学での学習に対応できる日本語力の有無を確認する。出題意図 2年間という限られた期間にさまざまなことを集中的に学んで、自分の持てる力を向上させて行くために必要な感性や基礎力としてのデッサン力、構成力を評価することが目的である。素直で豊かな発想やバランスのよい構成力を持ち、対象物をしっかり観察して理解し把握した上で的確に表現していく力が備わっていることが必要であると考えている。採点ポイント●個々の素材の特徴を形、色、大きさといった点から的確に表現できているか●それぞれの素材が効果的にバランスよく配置されて構成されているか●作品を通して作者の感性豊かなセンスが感じられるかモチーフの形態の特徴をとらえて、奥行きや高さなどバランスを考えながら配置した作品である。鉛筆のタッチを使い分けて、質感や色の違いを的確に描いている。すべてのモチーフを丁寧に観察していることがわかる。短期大学部一般選抜(C日程)❶ 面接特別選抜(社会人・外国人留学生)❶日本語による小論文 1時間30分 原稿用紙 ❷面接特別選抜(特待生)❶ 鉛筆デッサン 4時間 B3ボード(シリウス紙)❷面接造形学科

元のページ  ../index.html#76

このブックを見る