1年次 〈ウィンドウディスプレイ〉2年次 〈構法〉3年次 〈都市景観×照明デザイン〉4年次 〈パブリックデザイン〉151店舗のショーウィンドウを使ってディスプレイデザインを行う授業です。設定された実際のショーウィンドウを各自観察・分析し、テーマを決め制作します。小空間のデザインを通して、環境や文化とデザインの関係を考察。模型を作ることで、スケール感覚を習得します。素材と形態、形態と構造、そして、それらの空間への広がりを考える授業です。構造の基礎を理解し、木構造や家具などの造作の基本的知識を学びながら、ヒトが入ることが可能な最小限(茶室程度)の空間をデザイン。ダンボール紙を使用し、実物大の作品を制作します。都市環境における、景観と照明デザインの新しい可能性を探り、都市空間をデザインする授業です。実際の場所を設定し、環境と利用者・利用方法を考えながら「都市景観×照明」と「ヒト」の関係を考慮しデザイン。昼景も夜景も魅力的なこれからの都市空間のあり方を考察します。都市生活の中で癒しの時間を過ごすことができる空間を、企画・デザインする授業です。具体的には、「都市のリゾート」を計画する課題で、「都市」と「リゾート」について考察。敷地を各自自由に設定し、宿泊施設やカフェといった具体的な機能を持った施設をデザインします。
元のページ ../index.html#153