短期大学部○○多岐にわたる進路選択自由なコース・領域選択教員免許状を取得するための教員免許状を取得するための 教 職 課 程の 授 業は、1年次前期より受講が始まります。教員養成専修は、教職課程を履修し、さらに実際に教員になった際に役立つ特別プログラムです。スクール・オブ・ヴィジュアル・アーツ3年次 編入※ 3美術・デザインの分野を問わずに 13 種類の実技科目から4 科目を自由に体験し、自分に合ったコース・領 域を選べます。※ 6自由選択授業 基礎造形1年次【前期】1年次【後期】美 術コース2 年次進学専攻科 (1年制 ) ※ 1就職研究生※ 4大学改革支援・学位授与機構による学位取得教職課程/教員養成専修就職就職学びたいこと、進みたい道を自分で自由に設計できること。それが短期大学部の特徴です。ここでは、アートやデザインの分野でプロフェッショナルとして活躍していくために欠かせないすべての教育はもちろん、卒業後に一人ひとりがキャリアを切り拓いていくための就職支援プログラムや資格課程にも、力を入れています。180デザインコース グラフィックメディアテキスタイル プロダクト芸術学部 3年次編入※ 2科目等履修生など※5大学院※1大学改革支援・学位授与機構認定の専攻科のため、専攻科で修得した単位は、大学卒業と同等の「学士の学位」を申請する際の単位として認定されます。※2推薦制度を設けており、造形学科2年間で修得した単位は女子美術大学芸術学部で認定します。※3スクール・オブ・ヴィジュアル・アーツ(アメリカ・ニューヨーク)との間で編入学協定を締結しており、造形学科 2年間で所定の単位を修得し、英語力等の一定の条件を満たす場合には修得した単位が同大学で認定されます。※4専攻科を修了後、さらに研究を続けたい場合には「研究生制度」を利用し、専門分野を探究することができます。※5科目等履修生などで1年間を通して科目を履修し単位修得後、学位取得申請することができます(学位取得に必要な124単位以上を修得、かつ要件を満たしている事が条件となります)。※6学位取得申請する場合は研究生在籍中に※ 5の通り科目等履修の必要があります。
元のページ ../index.html#182