(カプコン)エントリーシート通過ポートフォリオ制作開始各社にエントリーシートを提出し始めるエントリーシート・ポートフォリオ提出一次面接(オンライン)二次面接(オンライン)内々定213進路を決めた先輩たち③大学の課題を中心に、言葉でもデザイン意図がしっかり伝わる内容にすることを大事にしました。面接時には、制作時の試行錯誤や改善点も含めてプレゼンすることで、より興味を持っていただけました。村上愛実さん芸術学部 アート・デザイン表現学科 メディア表現領域 2025年3月卒業国府台女子学院(千葉県)出身株式会社カプコン(ゲーム開発部門 デザイナー職)もともと映像やアニメーションをやりたくてメディア表現領域に進学しましたが、結果的にはゲーム業界へ。ゲームは人並みにやる程度でしたが、3年次のコース選択でゲームコースを選んだのがターニングポイントでした。選んだ理由は、企画から制作まで考えることが多岐にわたり、一つのことを極めるよりも多面的にやってみたいという自分の志向に合っているかも?と思ったんです。さらに、授業を通じてゲーム開発の現場に携わる先生方の情熱を持って生き生きと仕事をする姿に触れて、「自分もこんな大人になりたい!」と将来像が見え始めました。日々進歩しているゲーム業界。新しい知識や技術に出合えるワクワク感があるそんな環境なら、きっと楽しく自分らしく仕事ができるだろうって。とはいえ、当初は業界にも職種にも迷いがあり、不採用も数知れず。諦めずに友人に面接対策を手伝ってもらったり、キャリア支援センターに通い詰めながら、ポートフォリオだけでなく自分の性格や人柄を知ってもらうための自己PRシート作りにも力を注ぎました。就活をするなかでいろいろな人に頼り助けてもらうことで、自分では気づかない新しい視点や気づきを得られ、人間的にも成長できたと思います。3年次7月3年次3月4年次7月上旬4年次7月下旬4年次8月技 術 革 新とともにあるゲーム業 界で新しいものに 出 合 いたくて
元のページ ../index.html#215