キュレトリアル学生一人ひとりがめざす職種・業界・企業に合わせ、面談、講座、ガイダンスなどの少人数・個別の支援プログラムを、年間80プログラム以上用意しています。特に就職希望の学生向けには、現役デザイナーや若手卒業生によるサポートプログラムを毎年実施しています。女子美生とキャリアのはなしなりたい自分へ近づくために年間80プログラム以上!就職支援プログラム さまざまな分 野で活躍する卒 業生①大学2年生の時に履修した教養ゼミで、初めて企画展に携わったのが、展覧 会 企 画に興 味を持った一つのきっかけです。2013年から関わり始めた横浜トリエンナーレ組織委員会では、総務のアルバイトからスタートし、2017年展の準備期間から念願だったキュレトリアルの職に就いて国内外の複数の出展作家のサポートを行ってきました。興味の対象も人格も、育ってきた国の法律も文化も違う。そんな彼らとの仕事では、何事も「こうだ」と決めつけず、常に常識にとらわれない柔軟な思考を持ち続けていることが大事です。不可抗力もあれば、予測不能な物事もいっぱい。思い通りにいかないことだらけの日々を楽しむ力は、自由でおおらかな女子美の空気によって、培われたものだと思います。216倉茂なつ子さんキュレーター(元 横浜トリエンナーレ 組織委員会 キュレトリアル・コーディネーター )芸術学部 デザイン・工芸学科工芸専攻 陶コース 2008年3月卒業大学院 美術研究科芸術文化専攻 芸術表象研究領域 2010年3月修了女 子 美で 培った 柔 軟な 思 考 力 が仕 事 の 支えに 。
元のページ ../index.html#218