美術学科デザイン・工芸学科アート・デザイン表現学科大学入学は自立への第一歩。充実した学生生活を送るためにも、知っておいてほしいお金のこと、解説します。知っておきたい女子美生のお金のはなし 1,926,0001,913,0001,929,2001,902,0001,896,2001,908,0001,916,0001,912,0001,926,0001,916,2001,908,0001,823,4001,073,000853,0001,066,500846,5001,074,600854,6001,061,000841,0001,058,100838,1001,064,000844,0001,068,000848,0001,066,000846,0001,073,000853,0001,068,100848,1001,064,000844,0001,011,700811,700上記のほかに、傷害保険料(大学)4,660円・(短期大学部)2,430円、学友会費4,500円、ニケの会会費1,000円を徴収します。 ※1 個人用の情報機器(アート・デザイン表現学科はノートPC・共創デザイン学科はiPad)代を4年間に分けてお支払いいただきます。初年度はそれぞれ10,000円徴収します。 ※2 後期納入期日は10月5日です。 □ 金額の内訳・詳細は本学Webサイト、および入学の手引きに掲載しています。 □ 次年度以降の学費については、社会経済情勢等に応じて改訂することがあります。 □ 大学院美術研究科の学費は、学生募集要項などでご確認ください。短期大学部専攻科の学費は、P204をご確認ください。初年度の学費は、下記の表をご覧ください。また、4年間(2年間)の学費は学科・専攻・領域によって異なり高いといわれることの多い美大の学費。でもそれにはちゃんと理由があります。基本的に一般大学では授業のたびに学生が教室を移動し、自分の席はありません。ですが、美大では学生一人ひとりに自分だけの制作空間があり、そこには仲間だけでなく先生もいて、一 般 大 学よりもずっと長 時 間の指 導を受けクリエイティブ・プロデュース表現領域ますが、芸術学部(4年間)でおおよそ700万円、短期大学部(2年間)でおおよそ350万円程度です。られます。自主性を大切にするのはもちろんですが、それをサポートする環境も整っているのです。このような環境や設備にかかるコストが美大の学費には含まれています。数 字だけを見れば 高く感じるかもしれません。でもその分、ほかにはない 充 実した学生生活を、女子美はお約束します。①入学時納入金(入学金を含む)②後期納入金※2※1240学費洋画専攻日本画専攻立体アート専攻美術教育専攻国際芸術文化専攻ヴィジュアルデザイン専攻プロダクトデザイン専攻環境デザイン専攻工芸専攻メディア表現領域ヒーリング表現領域ファッション表現領域スペース表現領域共創デザイン学科 ※1短期大学部 造形学科① + ②初年度納入金女子美の学費、どのくらいかかる?美大の学費には理由があります。
元のページ ../index.html#242