アートプロデュース表現領域パンフレット2022
13/16

Sayaka Iijimaあなたは部分ですか、全体ですか。13美術館の教育普及担当、広報担当、キュレーター、社会教育施設のコーディネーター、商業ギャラリーのキュレーター、アートディレクター、演劇プロデューサー、音楽プロデューサー、照明家、舞台芸術家、映像プロデューサー、ゲームプロデューサー、編集者、学校教員、アーティスト、俳優、冒険家などなど。もちろん、大学院に進学して、さらに専門的な研究を継続することも可能です。しかし、私たちが追求するのは、就職のための教育ではなく、いかなる職業に就いても、あなたがただそこにいてくれることで、人々が喜びを与えることができる人間を育むことです。既存の職業の枠にとらわれず、多くの人々に微笑みを与えられる人生に向かって、4年間という時間を思う存分楽しんでください。学芸員・教員資格の取得について【学芸員資格】アートプロデュース表現領域では、アート・デザイン表現学科の他領域とは異なり、学芸員資格取得に必要な科目が専門科目のカリキュラムの中に組み込まれています。所定の単位を修得して卒業した後、学芸員資格を取得できます。【教員免許状】所定の単位を修得して卒業した後、中学校教諭1種免許状(美術)、高等学校教諭1種免許状(美術)を取得できます。※順不同Q.現在のお仕事は?書家/アーティストQ.お仕事の内容を教えてください『守破離の美を追い求め、歓喜の場を創造すること』を理念とし、日々筆を走らせています。書道の型を極めながら私にしか出来ない書の表現美を追求し、作品を通して鑑賞者に心からの喜びを実感してもらうことが私の天職だと感じています。仕事の内容は大きく2軸あり、1つ目は1点物の作品を制作し、自身の個展を企画開催しています。2つ目は、筆文字を中心とした商業デザインを得意としており、日本酒のラベルデザインや飲食店の看板デザインなどをクライアントさんから受注し制作しています。Q.どのような大学生でしたか?やってみたいことはなんでも挑戦してみる!そんな大学生活でした。自分が本当に表現したいものは?自分にしかない感性って?そんな風にたくさんの問いかけがいつも目の前にあって、迷いながらも自分の好きを突き詰めていました!!Q.女子美APで学びたい人へ一言自分とは何か。自身と向き合い、真の感性を探る旅が出来る。APはそんなところです。自分の好きに素直に正直になって、APに飛び込んでみて下さい!AP6期生、文京学院大学女子高等学校出身2021年インタビュー就職先(株)博報堂プロダクツ(株)イマジカ・ロボット ホールディングス(株)スタイラジー(株)ケセラセラナイテックス(株)(株)あとらす二十一(株)京映アーツ(株)ムラヤマ(株)アトミ(株)太陽カンパニー(株)ライズプランニング(株)プロダクション・アイジー(株)大塚家具(株)カネボウ化粧品(株)ホワイトプラス(株)パーク・コーポレーション(株)サマンサタバサジャパンリミテッドアニエスベージャパン(株)(株)尾木プロ THE NEXT(株)スターダストプロモーション(有)劇団俳優座山口情報芸術センター(有)清香園(株)Studio Kura(株)ユナイテッドアローズ(株)アーム(株)FORK(株)ユニット(株)タイトー(株)エイジェックスカンパニーズ(株)ウエストビレッジ(株)サンリオサントリーパブリシティサービス(株)ユーフォーテーブル(有)(株)ぴえろ(有)神風動画(株)マカリア(株)tiaraIMSグループブルーブルーエジャパン(株)(有)ポレポレタイムス社(株)コングレ(株)TYO(株)青山不動(株)板室観光ホテル大黒屋(株)バウハウス丸栄(株)プロテラス(株)オプト(株)ニトリフェニックスリゾート(株)(株)アルコン(一財)アートパワーズジャパン(一財)アーツプラス現代芸術研究所(一財) 日本財団倉庫業健康保険組合女子美術大学ガレリアニケ中国厦門市映画・ビデオ服務センター進学先女子美術大学大学院東京藝術大学大学院千葉大学大学院デジタルハリウッド大学院東京ロシア語学院主な就職・進学先飯島早矢加卒業後の進路について

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る